【2020年12月】ヨドバシIIJmioでiPhone 12が16,200円割引/初期費用等447円、月々利用料528円、最低利用期間2ヵ月
2020年12月、ヨドバシカメラではSIMフリーの「iPhone 12」「iPhone12 mini」「iPhone SE」がIIJmioアシストオプション加入で、16,200円割引となっています。初期費用等は447円(パッケージ代+SIM手配料A)、月々の利用料は従量制1GBプランが528円(6ヵ月間:キャンペーン中)、最低利用期間は「利用開始日の翌月末日まで(約2ヵ月)」、12ヵ月以内の解約で解除料1,000円、と超絶お得な内容となっています。
iPhone 12 mini 64GBの支払いイメージ
支払い方法はちょっと分かりづらいですが、要は、頭金有りで、残債を24回分割で支払うイメージです。
頭金の額はSIMフリー販売価格から49,200円(ヨドバシ独自割引3,000円を含む)を引いた額になり、これを店頭で支払うことになります。iPhone 12 mini 64GB(通常価格:税込82,280円)を例にすると以下のとおりです。
番 号 | 項 目 | 金 額 | 備 考 |
---|---|---|---|
① | 頭 金 | 33,080 | 82280-49200 |
② | A O | 46,200 | 1925×24 |
③ | AO割引 | ▲13,200 | ▲550×24 |
④ | 合 計 | 66,080 | ①+②+③ |
頭金の額は、機種価格から49,200円を引きますので、つまり機種によって異なってきます。残債の33,000円(46,200-13,200)は全機種共通の額です。
最終的に通常価格82,280円(税込)が、ポップに記載とおり「16,200円割引」で、66,080円(税込)となります。13,200円がIIJmio公式割引、3,000円がヨドバシ独自割引です。そして、最初に記載した初期費用等447円とIIJmioの月額利用料金が別途かかってきます。
お得度UP
まずは通常3,300円のパッケージ費用(事務手数料)が1円であること、そしてIIJmioのキャンペーンで月々料金が6ヵ月間は528円(従量制プラン)から利用出来ること、最低利用期間は2ヵ月なので気軽に契約出来ることなど、とてもお得です。
なお、11月時点ではヨドバシ店頭では従量制プランの契約は出来ないと言われたことがあるので、詳細はヨドバシで確認して下さい。現在はポップに従量制プランの記載があるので問題はないと思います。
後日一括払いが可能
何度も記事にしていますが(ビックカメラで契約したIIJmioアシストオプションで確認)、最初は24回分割で契約しますが、契約後IIJmioマイページから、残債33,000円分の一括払い処理が可能です。IIJmioアシストオプション割引▲13,200円が入った額での一括払いになります。また、一括支払い後、2ヵ月で解約してしまっても、割引した13,200円を追加で支払ってくださいとか、ヨドバシ独自割引3,000円を返してください、などと言われることはありません。
初月は日割りですので月末契約がお得です。キャンペーンで月々利用料金が安いのでしっかり使ってもいいですし、不満があれば一括払いをしてしまって最低利用期間の2ヵ月で解約してもいいと思います。例えば12月中に契約した場合は、来年1月末日まで使用する必要があります。1月中にマイページで解約手続きをすれば、1月末日をもって解約となります。なお、MNPは2月1日から可能になります。
アシストオプション(割引)は、ヨドバシやビックカメラではなく、あくまでIIJmioの割引です。システムはビックカメラで契約しても、ヨドバシで契約しても同じだと思いますが、契約内容についてはヨドバシでしっかり確認して、自己責任で契約して下さい。
この記事へのコメントはありません。