【2023/9版】エディオンSIM、IIJmioへのMNPで「Zenfone 10」が約8.1万円に10%ポイント還元/エディオン
【本記事は宣伝、アフィリエイト広告を含みます】
エディオンなんば本店や京都四条河原町店では、9月8日に発売された「Zenfone 10 8GB/128GB(税込99,800円)」が、ビッグローブことエディオンSIMへのMNPで81,100円(税込)になっています。事務手数料は0円。
そして、エディオンクレジットカード会員なら、さらに10%エディオンポイント還元です。税抜価格に対してなので、81,100円(税込)に対する還元ポイントは約7,372ポイント。
また、エディオンIIJmioへのMNPなら19,800円割引。事務手数料は1,650円(税込)。下記ご確認下さい。

エディオンでは、IIJmioへのSIMのみMNPで14,000ポイント還元となっています。事務手数料は1,650円(税込)。9/30(土)まで。
そして、MNPでSIMフリー端末を購入した場合の割引額が増額されて19,800円割引です。こちらも事務手数料は1,650円(税込)。先月は18,700円割引でした。
iPhone 14 SIMフリーのほか、まだ発売され...
その他、微々たる割引ですが、au Payで10%(上限1,000円)割引です。9/11(月)~9/30(土)で一人1回まで。本体価格のうち1万円分だけはau Payで支払われた方がおトクです。
Yahoo!ショッピング等では日曜日などのPayPayポイント還元で、回線契約無しでも実質8万円程度になるときもあるので、SIMセット購入の利点は少ないですが、ヨドバシカメラ等は1%ポイント還元のようですので、購入するならエディオンかなと思います。
ヤマダデンキYahoo!店のポイント還元が一番大きそうです。※9/17(日)
最後補足ですが、なんば本店では9/18(月)まで恒例縁結15%ポイント還元実施中ですが、もともと10%ポイント還元のSIMフリーについては15%還元対象になっている可能性があります。これは、一旦レジを通してもらって確認してもらうしかないので、本当に購入予定の人は確認してみて下さい。実際、昨年私はZenfone9を15%ポイント還元で購入しています。
昨日ちょうど来店して確認したところ0Pとのことでした