• HOME
  • BLOG
  • au
  • 【5/15(月)まで】au、UQモバイル「Google Pixel 6a」がMNP分割で総額9,600円/ヨドバシカメラ

【5/15(月)まで】au、UQモバイル「Google Pixel 6a」がMNP分割で総額9,600円/ヨドバシカメラ

ヨドバシカメラ梅田では、UQモバイル「Google Pixel 6a(税込53,270円)」が、MNP若しくは22歳以下新規で、分割総額9,600円(税込)となっています。200円×48回払い。事務手数料は3,850円(税込)。5/12(金)からUQでも6aの取扱を開始しています。

分割回数は24・36・48回が選択可能。後日の一括精算も可能かと思います。店舗でご確認下さい。

端末詳細はUQモバイルのオンラインショップでご確認を。

UQモバイル製品・端末一覧(オンラインショップ)

プランは初月がM/Lプランへの加入が必要。翌月から最安のSプランにすることは可能です。Sプランの月額基本料は1,628円(税込)~で、自宅セット割適用なら990円(税込)~。増量オプションⅡ(550円/月)は7ヵ月間無料。Sプランは3GB→5GBに増量されます。

auでも同キャンペーン価格になっています。

スペック的には後継「Google Pixel 7a」が相当手厚くなりましたので、CP価格が安いことと重量が軽いこと以外で「Google Pixel 6a」を選ぶ理由は無くなりました。 但し、やはり9,600円というのは安いので、以下の点(主な相違点だけピックアップ)が気にならなければ、検討してみてもいいのではないでしょうか。7aの指紋認証に加えて顔認証対応なんかは魅力的ですが、一般的には軽くて使い安い6aで十分だという人も多いと思います。

なお、au「Google Pixel 7a」の本体価格は63,890円(税込)で、現在のところ大きなCP割引は入ってません。Googleストアでは62,700円(税込)で、5/22(月)までの特典でストアクレジット1万円分とケース(3,300円相当)が付いてきます。

項 目 Pixel 7a Pixel 6a
プロセッサ Google Tensor G2 Google Tensor
ディスプレイ 最大90Hz  最大60Hz
重量 約193.5g 約178g
RAM 8GB 6GB
顔認証 対 応
ワイヤレス充電 対 応
カメラ 64MP、ボケ補正、長時間露光 12.2MP
バッテリー 4,385 mAh 4,410 mAh
5G周波数帯 n79対応 n79非対応
その他 Google One VPN

  1. この記事へのコメントはありません。