【2020年4月】SBのPixel 4は一括0円継続、ドコモのiPhone11は最大2.2万円引き/ヤマダ電機

2020年6月20日、関西地方のジョーシンでドコモ(新)iPhone SE 64GBの一括0円を確認しました。条件は他社3GからのMNP若しくはFOMAからの契約変更です。期間は6月30日(火)まで。
現在、量販店で購入するiPhone SEには「はじめてスマホ購入サポート」が付きませんので、割引はすべてジョーシン負担となります。機種価...
4月に入りソフトバンクのPixel 4は引き続き一括0円継続です。在庫があればPixel4(64GB、128GB)及びPixel4 XL(64GB、128GB)も全て一括0円かと思われます。
条件は他社3GからのMNP(ワイモバイルのPHS含む)、または自社3Gケータイからの機種変更となります。AQUOS R3やXperia1も同条件で一括0円です。
Pixel 4については楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT」に関しての最新記事も見て頂ければと思います。

2020年4月8日よりMNOとしての楽天モバイル「Rakuten UN-LIMIT 」の提供が開始されました。
Rakuten UN-LIMIT
月額料金は2,980円(先着約300万名は1年無料)、Rakuten Linkアプリを使用すれば国内通話かけ放題、楽天回線エリアでは高速で完全使い放題(※)、パートナー回線エリアではデータ容量が月5GB(超過後は最大1Mb...
ドコモのiPhone11(64GB、128GB、256GB)ですが、こちらは他社3GからのMNP、または他社4GからのMNPで「22,000円の割引」となります。3月末のiPhone11(64GB)は他社3GからのMNPで一括0円だっただけに、少し寂しい状況となっています。
ポップではMNPのみ割引の案内がされており、「FOMAからXiへの契約変更」では割引はないようです。
なお、ドコモオンラインショップでは、iPhone11(64GB、128GB、256GB)のはじめてスマホ購入サポートが、4月13日から「FOMAからXiへの契約変更」でも20,000ポイント還元となりますので、実店舗でも同時期に「FOMAからXiへの契約変更」で22,000円(税込)割引となるものと思われます。
いずれにしても、iPhone11狙いの方はしばらくは様子見ですかね。

2020年5月16日、ビックカメラでiPhone 11 及び iPhone 11 Pro の3万円還元を確認しました。条件は他社3GからのMNP若しくはFOMAからの契約変更となります。「最大」3万円となっているのが気になりますが、詳細は店舗でご確認をお願いします。
iPhone 11 64GBの3万円引きで57,120円、iPhone 11 Pro 64GBの3万円引きで96...
auも特に大きな動きはありませんでしたが、3Gからの移行でiPhone8(256GB)が一括11,860円となっておりました。
この記事へのコメントはありません。