ドコモ iPhone 11 Pro(Max)が82,500円引き/ヤマダ/3Gからの移行

2020年6月20日、関西地方のジョーシンでドコモ(新)iPhone SE 64GBの一括0円を確認しました。条件は他社3GからのMNP若しくはFOMAからの契約変更です。期間は6月30日(火)まで。
現在、量販店で購入するiPhone SEには「はじめてスマホ購入サポート」が付きませんので、割引はすべてジョーシン負担となります。機種価...
ヤマダ電機が年度末土壇場でiPhone 11の大幅な値引きを実施しました。2020年3月31日までの開通分で、iPhone11の下記モデルが82,500円引きです。条件は他社3GガラケーからのMNPと、FOMAからの契約変更となります。
・iPhone 11(128GB/256GB)
・iPhone 11 Pro(64GB/256GB/512GB)
・iPhone 11 Pro Max(64GB/256GB/512GB)
例えばiPhone11(128GB)の本体価格は95,040円ですので、82,500円引きで「12,540円」になるかと思われます。価格の詳細は店舗でご確認をお願いします。
iPhone 11 64GBは一括0円です。3Gからの以降が条件です。エリアによって若干割引額が違うようですので、興味がある方は、お近くのヤマダ電機に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。
なお、ポップに記載のとおり、はじめてスマホ購入サポート27,500円とヤマダ店舗独自割引55,000円を合わせて82,500円の割引となるのですが、このうち「はじめてスマホ購入サポート」の割引額が2020年4月1日より変更となります。iPhone 11シリーズは割引減額の方向になりますので、4月以降のiPhone 11 64GB一括0円などを実施するお店は減っていくのかもしれません。
この記事へのコメントはありません。