【10/15(火)まで】ワイモバ「OPPO Reno11 A」が機種変更でも12,800円の超特価/A79は1円復活で大量入荷/ヤマダ電機

当ページにはアフィリエイト広告が含まれています。

ヤマダ電機では2024年6月に発売の「OPPO Reno11 A(税込34,560円)」が、機種変更でも一括12,800円(税込)の特価となっています。

事務手数料3,850円(税込)、10/15(火)まで。初月は故障安心パックプラス(税込759円/月)の加入が必要です。

「OPPO A79 5G(税込21,996円)」は機種変更一括1円が復活です。10/12(土)時点、なんば店に大量入荷有り(ショーケースを目視確認)。

公式(本家)の価格は必ずご確認をお願いします。

ヤフー店との価格比較もお願い致します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ケータイ特価情報をお届けします。

遠慮なくコメント頂ければ結構ですが、コメントは私が承認するまで表示されませんので、ご注意下さい。

※2024年7月1日より、参考程度の投稿以外はX(旧ツイッター)に投稿しようと思っています。

コメント

コメント一覧 (7件)

  • 3ヶ月未満のワイモバイル回線で機種変更しようとしたら、審査以前に店員にお断りされた。
    そんなことあるんだと不思議だわ。

  • 3ヶ月未満のワイモバイル回線で機種変更を願い出たら、店員にお断りされた。
    そんなことあるんだとびっくりした。

  • >3ヶ月未満のワイモバイル回線で機種変更
    公式には新規契約及び、前回機種変更から3ヶ月未満の機種変は出来ないと記載有りますね。
    ———————
    機種変更は新規のご契約または前回の機種変更から3ヵ月以内の場合はお受けできません。
    転売や再販売、その他営利を目的とした購入のおそれがある場合等、
    当社が自己使用目的ではないと判断した場合、お申し込みをお断りいたします。
    審査の結果、お申し込みの受付ができないことがございます。 あらかじめご了承ください。
    ———————
    ですが、自分は二週間前にSIMのみMNPしたのを機種変出来ました。
    某家電量販店さんも何も指摘しませんでしたし、SoftBankの審査も普通に通りました。
    (OPPO Reno11 A購入)

    何が違うんでしょうね・・・

    • コメント有難うございます。実際に実店舗で3ヵ月未満で契約出来ている人は結構いるみたいです。店舗が受付してくれるか否かが問題で(店舗次第、店員次第)、受付さえしてくれれば、審査は普通に通るようです。

コメントする

目次