【8/21(月)まで】UQ「Galaxy A53 5G」がMNP分割総額48円(1円×48回)/ヤマダ電機
【本記事は宣伝、アフィリエイト広告を含みます】
ヤマダ電機では、2022年5月発売のUQモバイル「Galaxy A53 5G(税込44,160円)」が、MNP若しくは22歳以下新規で、48回分割総額48円(税込)となっています。1円×48回払い。事務手数料は3,850円(税込)。8/21(月)まで。
後日の一括精算も可能。総額48円ですので即一括精算すればよろしいかと思います。
発売当初の本体価格は59,835円(税込)で、現在は44,160円(税込)まで値下げされています。
nanoSIMのシングルSIM仕様。SoCはExynos 1280、6.5インチ有機ELディスプレイ、バッテリー容量5,000mAh、重量約189g、RAM6GB、ROM128GB、広角(標準)が光学式手振れ補正付約6,400万画素を含む4眼アウトカメラ、IP68相当防水防塵、おサイフケータイ対応、指紋・顔認証対応、ステレオスピーカーなど。また初期OSのAndroid 12から13へバージョンアップされています。
イオシスでは同スペックのau未使用品が37,800円(税込)ですので、白ロムでも入手しやすくはなっています。※8/12(土)現在
シングルSIM仕様なのが残念なところ。なお、2023年5月発売のA54はnanoSIMとeSIMのDSDVで、本体価格は52,730円(税込)です。
UQモバイルの端末ラインナップ(スペック詳細)、料金プラン詳細はUQモバイルオンラインショップでご確認を。
初月プランは「コミコミプラン」若しくは「トクトクプラン」への加入が必須。次月からプラン変更可。
「コミコミプラン」は10分かけ放題+データ容量20GBで3,278円/月(税込)。
また、データ容量15GBの「トクトクプラン」は以下表のとおり。基本料金は3,465円/月(税込)で、下記②③④の条件を満たせば、各割引が適用されます。最安は②・③・④全適用で990円/月(税込)~。自宅セット割を適用出来る方は15GBまで使っても2,178円/月~(税込)ですので、10分かけ放題が不要&自宅セット割を利用出来る方はこちらのプランでも良さそうです。
①トクトクプラン~15GB | 3,465円 |
②自宅セット割 | ▲1,100円 |
③au PAY カード | ▲187円 |
④~1GBデータ利用時 | ▲1,188円 |
合 計 | 990円 |
ちなみに「ミニミニプラン」の最安料金は1,078円/月(税込)~。
①ミニミニプラン~4GB | 2,365円 |
②自宅セット割 | ▲1,100円 |
③au PAY カード | ▲187円 |
合 計 | 1,078円 |
また、増量オプションⅡの加入が必須ですが、7ヵ月間は無料です。以下ポップのとおり「ミニミニプラン」が6GB(2GB増量)で1,078円/月(税込)~ですので、自宅セット割が組める方は、ミニミニプランへのプラン変更でもおトクに利用出来そうです。
プラン変更でも増量オプション無料キャンペーンは維持されるとのことですが、詳細については各自店舗等で確認の上、プラン変更願います。
この記事へのコメントはありません。