【2/28(火)まで】OCNも可、ヤマダ電機でドコモ「Xperia 10 IV」がMNP一括1円
【本記事はアフィリエイト広告を含みます。なお、各量販店からの依頼・利益提供は一切ございません。】
ヤマダ電機ではドコモ「Xperia 10 IV SO-52C(税込64,152円)」が、新規・MNPで一括1円となっています。事務手数料は3,300円(税込)。2/28(火)まで。端末のみ購入は22,001円(税込)です。
基本的にはドコモ契約で22,000円割引が入り一括1円ですが、ドコモではなく直接OCNへのMNPでも22,000円割引で一括1円です。こちらも事務手数料は3,300円(税込)。
現在、iPhoneなどは22,000円割引の適用条件として、「22歳以下、または23歳以上は5Gギガホプレミアを契約」を条件としていますが、これが条件となっていない「Xperia 10 IV SO-52C」や「Xperia 1 IV SO-51C」等は、OCNでも22,000円割引が可能となります。
もう2月末ですので2月中の契約は難しい人も多いと思いますが、おそらく3月も継続される可能性は高いと思います。各出張所等でも結構一括1円を見かけます(OCNを含めて)。

2023年3月4日(土)、アベノより。ドコモ出張所では「Xperia 10 IV SO-52C(税込78,452円・頭金含)」がMNPで一括9,900円(税込)となっています。事務手数料は3,300円(税込)。3/5(日)まで。
OCNへのMNPでも同価格。交渉・詳細は直接出張所へ。
なお、ヨドバシなど量販店のドコモは3月に入ってほぼNO施策状態でした。...
また、ドコモオンラインショップはMNP33,000円割引で、一括31,152円(税込)です。こちらで購入するのなら、OCNオンラインショップでDSDVの「Xperia 10 IV XQ-CC44」を購入した方がよろしいかと思います(ドコモ版はシングルSIM仕様)。新規・MNPで一括31,900円(税込)。事務手数料は3,300円(税込)。3/28(火)まで。

2023年2月25日(土)、ドコモ出張所より。
本体価格153,230円(税込・頭金含)に、MNPで約84,000円割引です。事務手数料は3,300円(税込)。
SIMフリー版の本体価格が119,800円(税込)ですので、安いと感じるか、まだまだ高いと感じるか...
他店を含めて機種購入特典割引を既に使用している方は、一部割引を使用出来ない可...
こんにちは
いつも有益な情報ありがとうございます!
1月は家族でpixel6a3台お得に乗り換えしました!
ありがとうございます!
さて、エディオンでIIJ契約がお得と聞きました!
詳細わかったらご教授ください!
また、回線数はBICSIMとは別なのか知りたいです。
よろしくお願いいたします。
こんにちわ。
エディオンIIJmioはSIMのみMNPで12,000ポイント、端末セットなら18,700円割引、事務手数料はどちらも0円、だったと思います。今のところ店舗は限られていると思いますよ。
https://sakura-ym.com/ed-20230204-1/
ビックカメラでも、エディオンでも、ヨドバシでも、同じIIJmioなので、回線数は全部まとめて計算されます。別ではありません。
キャンペーンは店舗別なので、同月にビックカメラで1回線、エディオンで1回線、ヨドバシで1回線、それぞれキャンペーンは受けられます。最近は厳しので、解約するとすぐブラックになりますよ。
返信ありがとうございます!
IIJは1人5回線と聞いたような気がするのですけどあってますか?
またブラックにならないためには3ヶ月でも大丈夫ですか?
質問ばかりですみません (A;´・ω・)アセアセ
今日のヤマダ電機尼崎店のオープンも
同じく一括1円OCN可でした
他は13miniおかえし23円
情報ありがとうございました。