Pixel 4 XL 128GB が一括0円、AQUOS R3 が一括0円/ソフトバンク 3Gからの移行/ヤマダ

2020年3月13日、ヤマダ電機のソフトバンクで、Pixel 4 XL(64GB、128GB)、Pixel 4(64GB、128GB)、AQUOS R3などの一括0円を確認しました。期間については「3月まで」と表示されているため、「2020年3月31日開通分まで」ということになるかと思います。

例によって条件は、他社3GからのMNP(ワイモバイルPHS含む)、またはソフトバンク3Gケータイからの機種変更となります。スマホデビュープランの加入が必須です。

ソフトバンクでのPixel 4 XL 128GBの価格は、126,720円(税込)ですので、文字通り126,720円引きとなります。Pixel 4(64GB)は約1カ月前からビックカメラやヤマダ電機等で一括0円でしたので、既に購入した人も多いかと思いますが、「もう少し待っていれば・・・残念」、という感じでしょうか。

目新しいところだとAQUOS R3が一括0円入りです。こちらは95,040円引きとなります。

関西、関東、各地方での共通施策かと思われますので、興味がある方はお近くのヤマダ電機に立ち寄ってみてはいかがでしょうか。

最新のドコモ案件はこちらです。

最後にちょっと余談ですが、Pixel 4は物理SIMとeSIMのデュアルSIM仕様となっています。私もソフトバンクの物理SIMとIIJのeSIMで使用しています。(IIJのeSIMはデータ通信専用SIMしかありません)

ご存知の方も多いと思いますが、4月8日(水)から楽天モバイル(MNO)の「Rakuten UN-LIMIT (月々2,980円(税別)で、楽天回線エリア内のデータ通信と、Rakuten Linkを利用した国内通話が無制限で利用可能)」プランの提供が開始されます。

SNS等では、無料サポーターからPixel4に設定した楽天「eSIM」で通話・通信とも可能という報告もあがってますので、4月8日からの本プランでもeSIMでの通話・通信が可能なら、Pixel 4で「通話2回線」でのデュアルSIM使用が可能となります。

私も「Rakuten UN-LIMIT(eSIM)」の申込みはしてありますので、機会があればまた報告したいと思っています。Pixel4は他のデュアルSIM仕様のSIMフリー機種と違って、ソフトバンクAndroidスマホSIMのIMEI制限がかからないのも利点ですよね。

  1. この記事へのコメントはありません。