【2021年6月更新】ケータイベーシックプランSS/VoLTE情報/OPPO Reno5 Aほか/ワイモバイル
2021年6月15日、「OPPO Reno5 A」の情報を更新しました。
【確認機種】
・OPPO Reno5 A
・Xiaomi Redmi Note 10 Pro
・moto g30
・Google Pixel 5
・Xperia 5 SIMフリー
・AQUOS sense3
・OPPO Reno A 64GB版
・iPhone 12、iPhone 11
ワイモバイルのケータイベーシックプランSS(旧ケータイプランSS)のVoLTE情報です。かけ放題(通信なし)が月額2,127円(税込)です。スマホでは通話・SMSしか出来ませんので、DSDV機種で楽天モバイルや各MVNOと併用して使用することになります。
(内 訳)
・基本使用料1,027円
・スーパーだれとでも定額1,100円
契約方法ですが、原則はSimply(税込21,600円)などワイモバイルのケータイ購入を伴う契約が必要となります。過去には、ワイモバイルケータイを持ち込みでプラン契約した実例もあるようですが、これはショップ次第となります。SIMのみ契約についても可能かどうかショップに問い合わせる必要があります。
APN
名前 → ims
APN → ims
MCC → 440
MNC → 20
APNタイプ → ims,default
APNプロトコル → IPv4/IPv6
APNローミングプロトコル → IPv4
※Google Pixel 5は以下も必要です。
MVNOの種類 → SPN
MVNO値 → Y!mobile
OPPO Reno5 A
5G対応の「OPPO Reno5 A」もVoLTE可能です。見難いですが、アンテナ左側に「VoLTE」マークがあります。imsのAPNを設定しない場合は、表示されません。
Xiaomi Redmi Note 10 Pro
VoLTE可能です。見難いですが、アンテナ左側に「VoLTE」マークがあります。imsのAPNを設定しない場合は、表示されません。
Motorola moto g30
VoLTE可能です。

Google Pixel 5はVoLTE可能
最初出来ないかなと思ったのですが、
MVNOの種類 → SPN
MVNO値 → Y!mobile
でVoLTEが可能となりました。MVNOの種類をSPNにすると、MVNO値は自動的にY!mobileと入力されます。
上記APNにすることで、通話中に「HD」マークが付きます。通話相手はドコモVoLTE(Xperia 5)で確認しています。
Xperia 5(J9260)DSDVはVoLTE不可
Xperia 5 SIMフリーではVoLTEは出来ません。APNがはじかれる(入力出来ない)ため、VoLTEの使用も不可となります。3Gでは使用出来ますが、若干雑音が目立つような気はします。なお、2024年1月下旬にソフトバンク(ワイモバイル)3Gサービスは終了予定です。
Xperia 1 SIMフリーは不明です。
AQUOS sense 3 SIMフリー DSDVはVoLTE可能
Xperia 5と比べるとスペックは相当落ちますが、AQUOS sense3 SH-M12 SIMフリーはVoLTEが可能です。SoCに関しては、Snapdragon 630 でXperia AceやXperia 8 と同じ、Snapdragon 665のXperia 10 II(現行ミッドレンジ)より劣ります。
その他
「OPPO Reno A 64GB版」はVoLTE可能です。ステータスバーにしっかり「VoLTE」マークが付きます。
また、iPhone系はVoLTE不可です。
OPPO Reno A、imsでVoLTEつきましたよ!
情報ご提供ありがとうございます。週末に再確認させて頂きます。
こんにちは。
現在moto g8 powerの購入を検討しているのですが、motorola端末では如何でしょうか?(以前の記事にてmoto g7 powerを所有されているということでしたので伺ってみました。)
大変貴重な記事ありがとうございます。
コメントありがとうございます。あいにくmoto g7 powerは売却済で、motorolaのVoLTEは試していませんでした。3Gであれば可能です。
返信ありがとうございます。
なるほど、売却済みでしたか。
その後色々検討した結果、moto g9 playを購入しまして、ケータイプランSSのSimplyに入っていたSIMを上記APNにて試してみたところ、無事VoLTEで通話できました!
わざわざありがとうございます。参考になります。
このapnを基準にしてデータ通信をできないかと試行錯誤しているのですが、なかなか進歩がありません。もし管理人様であればどのように試行しますか。ご教授いただけるととても嬉しいです。宜しくお願いします。
通信は出来ないようにワイモバが制限をかけています。
この記事を読んでケータイベーシックプランsimとAndroid機でデータ通信をしようとしておりますが、なかなか進歩がありません。
管理人様ならどのように試行しますか。ご教授いただけるととても嬉しいです。
書いてあったと思いますが、通信は出来ません。かくまでVoLTE通話のAPNです。
早速のご返信ありがとうございます。
このapnではimsを開通させることを念頭において作成されていると私は理解しました。
apnを自力で発見できる管理人様ならデータ通信を目指すに当たって有用なapnやユーザー名に何か検討がつくのかと思った次第です。
また、コメント送信できていないかと思い同様の内容で重複して送信してしまいました。申し訳ありませんでした。
こんにちわ
zenfone8情報となります。
最初からケータイプランSSのSIMを挿入してAPN設定をしようとしたところ、Xperia 5(J9260)で記載されているのと同様で3G通話しかできませんでした。
が、解約済みのシェアプランのSIMでims設定をしてからケータイプランSSのSIMに挿し替えたところ、APN設定画面でims一択となりVoLTE通話ができるようになりました。(優先ネットワーク4Gのみで通話確認済)
一度別のSIMで設定と言うことですか。貴重な情報ありがとうございます。
この記事通りの設定でシャオミのimフリースマホで問題なくvolteが使えるようになりました!
いきなり質問で申し訳ありませんが、プランss用のsimの元のapnは「fourgsmartphone」だそうですが、imsに接続してもかけ放題は問題なく適用されましたか?
こちらもプランss+かけ放題+データ通信なしの通話専用ですが、かけ放題が問題なく適用されるかどうか心配です。
apn:imsでかけ放題の経過を教えていただけたら幸いです。よろしくお願い致します。
私はかけ放題は契約していませんので分かりません。そのような事は考えたことがありませんでしたが、まず問題ないとは思います。心配なら、今月は締め日前の数日だけimsにして、実際の通話料金を確認するしかないですね。
早速のお返事、誠にありがとうございます!
ims設定でも大丈夫だとは思いますが、かけ放題オプションが適用されない想像だけでも恐ろしいので・・・
お返事の通りsimカードを元の携帯(simply)に戻して通話料金を確認してみます。
apn:imsのかけ放題の報告です。
(かけ放題対応の)通話とsms送信の後、yモバイルの料金を確認してみたらsms送信分(是抜き3円)だけが増えていました。
まだ料金確定前なので100%ではありませんが、かけ放題オプションはapnと関係なく有効だと思います。
しかし、povoの0円プラン+掛け放題オプションで1650円ということがわかったので、mnpすることにしました。
アプリを使わない、時間制限がないかけ放題でsimカードのみのプランでは多分これが最安かと。
突然の書き込みで失礼いたしました。何かの参考になれば幸いです。
そうですよね。povoのことは言おうと思ったのですが、もしかしたら3Gからの機種変更でかけ放題オプションを無料で使用しているのかと思って言いませんでした。ご報告有難うございます。