【9/30(土)まで】継続 UQ「Google Pixel 7」がMNP分割総額14,400円の特価/エディオン
【本記事は宣伝、アフィリエイト広告を含みます】
エディオンでは、2023年8月25日(金)から取扱いを開始したUQモバイル「Google Pixel 7(税込68,220円)」が、MNP若しくは22歳以下新規で、48回分割総額14,400円(税込)となっています。300円×48回払い。事務手数料は3,850円(税込)。9/30(土)まで。
後日の一括精算も可能です。
8月からキャンペーン継続ということで、同様にauでも同価格かと思われます。
初月プランは「コミコミプラン」若しくは「トクトクプラン」への加入が必須。次月からプラン変更可。
UQモバイルの端末ラインナップ(スペック詳細)、料金プラン詳細はUQモバイルオンラインショップでご確認下さい。
6aも8月から引き続きMNP4,800円(税込)で処分価格となっていますが、「Google Pixel 7」はSoCがGoogle Tensor G2、スムーズディスプレイ(最大90Hz駆動)、RAM8GB、Qi対応、顔認証対応、IP68相当防水防塵、50MP広角標準カメラなど、スペック的には価格以上の差があるのかと思います。
こんにちは。
本日これに行こうとしたらブラックでした。
5月に、auに13ヶ月くらいで、UQに移動して1ヶ月くらいでソフトバンクに転出したのがダメだったとしか考えられません。
ヤマダの相談員の人にKDDI同士なのでUQ1ヶ月でも大丈夫と言われたんだけど、そうではなかったようです。
喪明けはしないかもしれないので、もうKDDIとは縁切りかもしれません。ソフトバンクも180日は安いの買えないですし、docomo案件探すか足洗うかです^_^
まだ、UQで端末購入して180日以内なら、180日待たれてみては?いずれにしても、もう複数台の購入は厳しくなりましたね。
KDDI→UQ→ソフトバンク ですよね?UQに移動した時にリセットされるのかな。
自分はiPhone12祭りの時に(去年5月だっけ?)au→即povo2.0やってブラック入り。
先週pixel7祭りの時にUQ契約しましたが、契約できました。複数同時転売でもしない限り永久は無いと思います。
ただ、家電量販店では「割引施策適用は一人辺り180日に1台まで」ができたような話も聞きました。
事例紹介ありがとうございます。
au13か月(スマホデビューで約1000円/月+キャンペーンにて10か月間1000円/月CB)→UQ1ヶ月(いい行き先がなかったから退避しただけで、何も特典なし)→ソフトバンク
なので、実質的にKDDIへの総支払い額は4000円+事務手数料くらいだけでSIMとpixel6もらったので、いい客でないことは確かです(笑)
5月起算の180日後もしくは1年後くらいに様子を見てみたいと思います。