• HOME
  • BLOG
  • UQモバイル
  • 【2023/5版】6月から新プランUQモバイルへのMNPで「Google Pixel 6a」が分割総額9,600円/エディオン

【2023/5版】6月から新プランUQモバイルへのMNPで「Google Pixel 6a」が分割総額9,600円/エディオン

【本記事はアフィリエイト広告を含みます。なお、各量販店からの依頼・利益提供は一切ございません。】

エディオンでは、UQモバイル「Google Pixel 6a(税込53,270円)」が、MNP若しくは22歳以下新規で、48回分割総額9,600円(税込)となっています。

200円×48回払いです。事務手数料は3,850円(税込)。5/31(水)まで。

分割回数は24・36・48回が選択可能。後日の一括精算も可能です。詳細は店舗でご確認下さい。

プランは初月が「くりこしプラン+5G」のM/Lプランへの加入が必要。翌月から最安のSプランにすることは可能です。Sプランの月額基本料は1,628円(税込)~で、自宅セット割適用なら990円(税込)~。増量オプションⅡ(550円/月)は7ヵ月間無料で、Sプランは3GB→5GBに増量されます。

また、6/1(木)から新プラン開始となり、現行「くりこしプラン+5G」の新規受付は5/31(水)に終了です。

最安で維持という観点から言うと、「自宅セット割」を組める人は6/1(木)からの新プランでも旧プランでも大きく変わりませんが、組めない人(さらにauPayカード無し、及び家族セット割無し)の最安プランは、「トクトクプラン」の1GBまで2,277円/月(税込)~、又は「ミニミニプラン」の4GBまで2,365円/月(税込)~ということになります。

「自宅セット割」を組める人の「トクトクプラン」の最安料金は1GB迄で990円/月(税込)~。

①トクトクプラン~15GB 3,465円
②自宅セット割 ▲1,100円
③au PAY カード ▲187円
④~1GBデータ利用時 ▲1,188円
合 計 990円

また、「自宅セット割」を組める人の「ミニミニプラン」の最安料金は1,078円/月(税込)~。

①ミニミニプラン~4GB 2,365円
②自宅セット割 ▲1,100円
③au PAY カード ▲187円
合 計 1,078円

独り身の自宅セット割を組めない方(家族セット割も無し)は、新プランになるとさらに割高感は増すことになりますし、結局、そのような方は10分かけ放題付20GBデータの「コミコミプラン」3,278円/月(税込)の一択になります。

「くりこしプラン+5G」で契約したい方は今月末迄です。UQオンラインショップでは最大16,000円相当のauPAY残高還元キャンペーンも実施中ですので、以下をご確認下さい。

UQモバイルオンラインショップ(auPAY残高還元キャンペーン)

自宅セット割については、au系の自宅インターネットやルーターサービスのほか、J:COMに限らず地元のCATV(ケーブルテレビ)を契約(ネット+テレビ、テレビ+固定電話)している方も対象となる可能性がありますので、特にCATV利用者は見逃しがちですので、一度ご確認下さい。

ネットの場合はスピードの問題もありますのでCATV会社を利用するか否かは別問題という所もありますが、CATV(テレビ)必須の地域の方は、ネット・固定電話・テレビをCATV会社にまとめて、さらにスマホをUQモバイルにした方が家計的にも費用負担減となる可能性があります。

自宅セット割(インターネットコース)セット対象となるご自宅のインターネット一覧

  1. この記事へのコメントはありません。