【2025/5版】ahamoへのSIMのみMNPで20,000dポイント/iPhoneの「5G WELCOME割」も継続中/事務手数料0円/NTTドコモ

当ページにはアフィリエイト広告が含まれています。
目次

ahamoへのSIMのみMNPで20,000dポイント還元

ahamoでは、2025年5月も引き続き、SIMのみMNPで20,000dポイント還元となっています。事務手数料は0円。

「エントリー」は必須です。必ず契約前にエントリーをして下さい。

dポイントは開通(利用開始の手続き)を行った翌月末以降順次進呈となります。

特典は1回線につき1回限り、また、1アカウントにつき1回のみです。よって、違う電話番号・dアカウントであれば、不正等がない限り、再度特典の付与を受けることは可能です。

詳細は公式サイトでご確認下さい。

\ 公式サイトはこちら /

5G WELCOME割も継続中

5/18(日)時点、「iPhone 16e(税込118,910円)」がMNPで▲42,493円割引で一括76,417円(税込)です。

また、「iPhone 15(税込118,910円)」がMNPで▲41,602円割引で一括77,308円(税込)です。

事務手数料は0円。「5G WELCOME割」は都度価格変更が入りますので、最新の情報はahamo公式サイトでご確認をお願いします。

なお、5/18(日)時点、irumo公式サイトの大幅割引は終了しています。

irumoプランへの変更(参考)

あまり得策とは思えませんが、一応はahamoで開通後、当月内に即irumoに変更しても、20,000dポイント付与に影響はありません。

開通月の月額料金は、初月であってもahamoの満額請求となりますので、その点はご留意ください。

\ 公式サイトはこちら /

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ケータイ特価情報をお届けします。

遠慮なくコメント頂ければ結構ですが、コメントは私が承認するまで表示されませんので、ご注意下さい。

※2024年7月1日より、参考程度の投稿以外はX(旧ツイッター)に投稿しようと思っています。

コメント

コメント一覧 (15件)

  • >irumoの申し込みは混みあっているようですのでお早目に
    ネットだと事務手数料が掛からないので、量販店と比べても破格ですよね。

    ヤマダがirumoで17000円の現金と聞きましたが、ここから事務手数料4000円弱が引かれると
    実質13000円

    当日キャラバン隊が来てて1万アップという大当たりが有れば逆転しますが、
    5000円アップならネットの方がお得ですし。

    事務手数料が年々上がっていって、家電量販店の美味みが減ってきました。
    ほとんどの量販店が自社ポイントで使いづらいのに、実質の身入りも少ない。

    今後はネットの方が良いかも

    • キャラバン隊の1万と言うのは初めて聞きました?(笑)コメント有難うございました。

  • とイオンに入ってるジョーシンさんから聞きました。
    お偉いさんが来てるキャラバン隊の時は1万アップの時もありますよ

    でも日程は分からないと
    残念‥

  • 給油だと3か月で使い切れない。
    あと、amazonでは事前登録が必要で
    事前設定時のみ、spモードでの接続が必要なのが注意。
    人生において待ち受ける避けて通れないもの一つである公共料金(請求書払い)に使えないし
    郵便局で使おうにもspモードがいるし、とにかく面倒。
    結局有効利用されずに捨ててるポイント多くないですか?
    ネットワークと決済のうち、決済システムが技術者のパッチワーク的要素で構築されており
    docomoでシステム開発に携わった社員の実績作り(たいした実力もないのに)のステップに利用されている

  • タバコを買うから消費出来るな。
    ただirumo承認が遅い。
    31日に間に合うか微妙

    docomo側の問題で3000P減らされるのは
    なんだかなぁと思う。

    申込日にしてくれよと

  • 3ヶ月じゃなくて半年ですね。
    なので余裕で給油で消化出来ます

    有効期限は、進呈月を1か月目として6か月目の末日まで

  • irumoがいつまで経っても契約が進まないのでチャットで聞いてみたら、
    キャンペーンの適用日付ですが、開通日じゃなくて申込日だそうです

    今回の申し込みが殺到して登録が追いつかないので、
    今回のキャンペーンだけかも知れませんが。

    以下がチャットの内容

    13:01
    そもそも1週間ぐらい掛かるのに、配送予定日は申し込み日の数日後から選べるのはおかしいですよ。
    こちらは余裕を持って8日後にしたのに、それですら間に合わない。 
    逆にいつなら届くの? と聞きたい。

    オンラインは即処理出来るから実店舗より早く契約が出来るのがメリットじゃないのか?
    実店舗なら承認を得るのに待っても数分。
    オンラインは1週間以上ってどういう事かなと思います。

    実店舗はすぐでオンラインが1週間以上とはおかしいですよ・・・・・

    13:05
    お待たせしており申し訳ございません。
    オンラインでの手続きに関してお日にちがかかっており、多くのお客さまにお待ちいただいているご状況です。指定された日時にお届けできない状況も多いため、現在は日時の指定ができないようになっております。

    13:11
    キャンペーンのポイント付与について情報を確認しております。
    お時間のご都合はよろしいでしょうか?

    13:12
    たいへんお待たせしました。
    irumo新規契約キャンペーンは申込月を起点としています。

    そのため、irumoの申し込みが2025年3月31日までにできていれば、エントリーや開通が4月であっても、3月中の特典を進呈いたします。

    13:17
    とりあえず安心しました。月初契約が高いのは腑に落ちませんが・・・

    • 私も一応問い合わせしましたが、そのようですね。いろいろな面で3月に開通出来た方がベストではありますね(笑)

  • ahamoで20000pもらった人も、いったん違うところにmnpしていれば
    irumo20000pに参加しても大丈夫そうでしょうか?
    ahamo→  Yモバイル→ irumo予定
    別キャンペーンとして考えていいのかなと。
    よろしくお願いします! 

  • dアカウントが別ならOKのような気がしますが、これも正解はサポセンに聞いた方が。

    自分はサポセンとのやり取りをコピペしてます。
    後日、付与されなかった時の証拠として。

    店舗だとすぐに付与されますが、オンラインは色々罠が有るので。

    ※他のキャンペーンと併用出来ず、後からキャンペーン登録した、ポイントが少ない方が的用されるとか(実話です)

  • 【Amazonギフトカードプレゼント】 ドコモの料金プランirumo(イルモ) エントリー用URL/ 事務手数料無料/ docomo回線/ eSIM対応/ [iPhone/Android対応]
    が終了日未定で始まってますよ。

    申し込みする際の注意点は、確認メール記載のURLにジャンプし「エントリー」をクリックしてNewタブのジャンプ先でdアカウント作り 「登録出来ない云々」のpageを閉じて(そこから先は行き止まりなはず)、開いたままのキャンペーンエントリー・お申し込み手順のpageで「irumoに申し込む」をクリックして申し込みを進めて下さい。amazonエントリーコードを登録している限りは 「登録出来ない云々」は問題ありません。MNP転入で20000円分のamazonギフトカードがもらえます。

  • 返信ありがとうございます!
    新たにアカウント作成する予定ですがサポート聞いたほうがよさそうですね。
    自分は他の回線でoncから転入irumo20000とメインでahamo20000pもらってるので
    さすがに欲張りすぎかもです^^;
    esimならギリギリ間に合うかなと検討中でした。

  • 愛知県尾張地方の某イオン
    テナントのUQとワイモバイルがキャンペーンしてて
    以下の通りでした。

    UQ
    初月はコミコミプラン(実質2日)
    増量オプション加入条件
    無料オプション2つ+PONTAパス加入条件
    auでんき加入紐付け
    で25,000円現金振込

    ワイモバイル
    初月はプランM(実質2日)
    ソフトバンク光(仮申し込み→後日キャンセル)
    増量オプション加入条件
    で35,000円現金振込
    新どこでも貰える特典(6,000円) 事前エントリー
    10周年大感謝祭の紹介キャンペーンW(5,000円) 事前エントリー

    ワイモバイル 凄いですね・・・

    ケーズはJCBギフト券
    ヤマダはPAYPAYポイント
    ジョーシンとエディオンは自社ポイント(但し、アマゾンギフトの技塞がれてる)

    を考えると現金振込してくれる、ショップ系の出店の方が美味しいですね。
    やっぱり年度末の末だからか?

    ワイモバイルは明日月曜までやってますと。

コメントする

目次