• HOME
  • BLOG
  • 5G
  • au iPhone12は電話対応へ/Google Pixel 5はau 4G(VoLTE)SIMカード使用出来ず

au iPhone12は電話対応へ/Google Pixel 5はau 4G(VoLTE)SIMカード使用出来ず

2020年10月15日、auから5G対応の「Google Pixel 5」が発売となりました。auでは初めてのGoogle Pixelシリーズになります。

現在のau VoLTE対応SIMカードとしては、iPhone8以降のiPhoneシリーズやGRATINA 4Gケータイ等で採用する「Nano IC Card 04 LE(オレンジL番)」と、Androidスマートフォン(全てかどうかは不明)で採用する「Nano IC Card 04(灰色9番)」がありますが、5G対応「Google pixel 5」のSIMカードは「Nano IC Card 04(灰色9番)」の方です。

おそらくau iPhone 12のSIMカードは「Nano IC Card 04 LE(オレンジL番)」なのでしょう。

au 4GプランのSIMカードはGoogle Pixel 5(au SIMロック解除済)で使用出来ず

4Gプランの灰色9番SIM、及びオレンジL番SIMは、5G対応のGoogle Pixel 5(au SIMロック解除版)で使用出来ませんでした。

ワイモバイルでは使用出来ますので、SIMロックは解除されています。モバイルネットワークを5Gや4Gに切り替えて、再起動等も何度か実施しましたが、使用不可でした。

au 4GプランのSIMカードはiPhone 12でも使用出来ず/電話対応へ

au 4GプランのSIMカード(灰色9番、オレンジL番)は、5G対応のiPhone 12での使用は出来ないようです(正確には「アクティベートが出来ない」ことが判明している)。電話対応で5Gプランに変更の上、iPhone 12でも使用出来るようになるとのこと。但し、現時点(10月20日12:00時点)ではauからの詳細な案内はありません。

仮に5Gプラン変更が必須な場合、プランは基本的には2つ「ピタットプラン5G(税別2,980円/月)~」「データMAX 5G(税別8,480円/月~」ですので、あらかじめ決めておきましょう。

auユーザーの場合は、auスペシャルクーポン(11,000円割引)や、5G秋トクキャンペーン(5,500円割引)、PayPayのキャンペーン等を使用してau実店舗での機種変更(au版を購入)も選択肢に入れた方がいいでしょう。SIMロック解除でSIMフリー版と同等品になります。

au 4GプランのSIMカードは、5G Kirinでは使用可能

au 4GプランのSIMカードは、SIMフリー「HUAWEI P40 Pro 5G」での使用は可能です。4Gプランですので、APNは「LTE NET」になります。その他SIMフリー5G端末での使用可否は気になるところです。

au 5Gプラン変更で料金はどうなるのか/データMAX 5G

月々の使用料金は値下げされる可能性があるので、簡単に記載しておきます。

プラン(2020年10月20日時点)は基本的に「ピタットプラン 5G」か「データMAX 5G」の選択になります。「データMAX 5G」は、最安で1,980円(税抜)~で使用出来ますが、狭き門です。

2GBを超えるデータ利用で▲1,480円は無くなり、自宅でau指定のネット環境等がなければスマートバリュー▲1,000円の適用は無く、家族4人いなければ家族割プラス▲2,020円の適用は無く、8ヵ月目からスマホ応援割Ⅲ▲1,000円は無くなり、14ヵ月目から5Gスタート割▲1,000円は無くなります。

利用項目 2~7ヶ月目
データMAX 5G 8,480円
2GB以下の利用 ▲1,480円
auスマートバリュー ▲1,000円
家族割プラス ▲2,020円
スマホ応援割Ⅲ ▲1,000円
5Gスタート割 ▲1,000円
合 計 1,980円

また、いつの間にかスマホ応援割Ⅲになっていますが、過去にI・Ⅱの割引を受けてる人は割引対象外となる等、きめ細やかな割引条件が設定されています。

さらに割引が無くなっていくだけではなく、当然のことながら、機種分割代金、機種補償代金、通話使用料、消費税などが上乗せされてきます。

家族割プラス▲2,020円やスマートバリューが適用出来るなら、1年間は「ピタットプラン5G(最安1,980円(税抜)~)」よりも、「データMAX 5G」の方がいいでしょう。なお、5G秋トクキャンペーンの5,500円割引きのためには「データMAX 5G」及び「故障紛失サポートwith AppleCare Services、または故障紛失サポート」に加入する必要があります。

  1. この記事へのコメントはありません。