• HOME
  • BLOG
  • 5G
  • au 4GプランのVoLTE SIMが利用出来る「HUAWEI P40 Pro 5G」でスピードテスト/JR大阪駅

au 4GプランのVoLTE SIMが利用出来る「HUAWEI P40 Pro 5G」でスピードテスト/JR大阪駅

auはSIMフリー版「iPhone 12」「iPhone 12 Pro」「Google Pixel 5」について、au 4G LTE契約のSIMカードは利用出来ない、と公表しています。

上記以外のSIMフリー5G端末についてはau 4G LTE契約のSIMカード(いわゆるVoLTE SIM)が利用出来るのかどうかは判然としませんが、少なくとも「HUAWEI P40 Pro 5G」では使用出来ます。

そこで話題になっているau 4GプランのVoLTE SIMと、au 5GプランのVoLTE SIMをデュアルスタンバイさせてスピードテストをしてきました。

ちなみにiPhone 12(Proを含む)、Google Pixel 5は、デュアルスタンバイ状態では5G通信出来ないことが判明しています(2020年10月24日時点)。

一方「HUAWEI P40 Pro 5G」はSIM1が4G、SIM2が5G、のデュアルスタンバイが可能で、そのまま5G通信も可能です。

下2つが5G通信(SIM2:5Gプラン)、上2つが4G通信(SIM1:4Gプラン)です。場所はJR大阪駅で、4計測とも同地点で行っております。

SIMフリー機種のうち、auでも取り扱う「iPhone 12(Proを含む)」と「Google Pixel 5」にのみ制限をかけてきたということだと思いますが、これは珍しいケースではないでしょうか。例えばauケータイプランのSIMはauケータイ以外は全て利用出来ませんし、キャリアは異なりますがドコモFOMA SIMはLTE端末全てで利用出来ません(例外はあり)。今回auは、特定のSIMフリー2機種ピンポイントで制限をかけてきました。

当然au端末については、全ての5G端末でau 4GプランのSIMカードは使用出来ないのでしょう。

最後に、この「HUAWEI P40 Pro 5G」はドコモ、au、ソフトバンクの5G通信は可能ですが、楽天モバイルの5G通信は出来ません(2020年10月24日時点)。機種自体は楽天モバイルの運用するn77に対応しているため、アップデート対応に期待です。

  1. この記事へのコメントはありません。