【ソフトバンク機種変更クーポン使い道】eSIM対応「Redmi Note 10T」が17,360円
2022年6月、ソフトバンクでは、対象者限定で機種変更10,000円OFFクーポン(利用期限:2022年8月31日まで)が配布されていますので、未確認の方はMyソフトバンク(限定ポイント)をご確認下さい。Myソフトバンクの限定ポイントと郵送のクーポンは併用出来ません。
ソフトバンクオンラインショップでは、デュアルSIM(nanoSIM+eSIM)、及びおサイフケータイ・防水防塵の日本仕様を備えた、Xiaomi「Redmi Note 10T(税込27,360円)」がクーポン適用で17,360円(税込)となっています。自宅受け取りで事務手数料は0円。
・Redmi Note 10T(ソフトバンクオンラインショップ)
私は当機種を購入しました。ワイモバイルも含めて「実店舗」では機種変更させて頂けない状態が続いてますが、発送開始となりましたのでオンラインショップでは機種変更出来るようです。ワイモバイルもオンラインショップでの機種変更は可能でした。一体どういうことなんだとは思います。
項目 | スペック |
OS | Android 11 |
SoC | Snapdragon 480 5G |
ROM | 64GB |
RAM | 4GB |
画面サイズ | 約6.5インチ液晶 |
解像度 | フルHD+(2400×1080) |
重さ | 約198g |
バッテリー容量 | 5000mAh |
アウトカメラ | デュアルカメラ(約5000万画素+約200万画素) |
防水 | IPX5,IPX8 |
防塵 | IP6X |
おサイフケータイ | 対応 |
SIM | nanoSIM/eSIM |
2022年4月22日発売のソフトバンク版「Redmi Note 10T」ですが、デュアルSIM(nanoSIM+eSIM)対応です。
・Redmi Note 10T(ソフトバンクオンラインショップ)
他社SIMについては実際に使用してみないと正常に通話(VoLTE)・通信出来るかは分からない部分はありますが、4GLTEは、auの主要周波数帯「band18、26」に対応。ドコモの主要周波数帯「band19」には対応していませんが、「band26(band18や19を内包)」に対応しているため「band19」を掴める可能性があります。楽天モバイルの「band3」にも対応しています。
この辺は需要があれば確かめてみたいと思います。
なお、5GのSub6については、ドコモn79には対応していません。一応は、ドコモが使用するn78、auが使用するn77,78、楽天モバイルが使用するn77には対応しています。ソフトバンクはn77です。
他社eSIMの併用も可能ですし、またeSIMをソフトバンクにして(機種変更の際にUSIMではなくて「eSIM」を選択)、物理SIMの方を他社にすることも可能です。
5G NR | n3/n28/n77/n78 |
LTE-FDD | B1/2/3/4/8/12/17/18/26/28 |
LTE-TDD | B38/39/40/41/42 |
WCDMA | B1/2/4/5/6/8 |
あくまで低価格帯のエントリースマホで、SIMフリー版の「Redmi Note 10T」はスペックの割に価格が高かったのか、Xiaomiにしては珍しくハズしてしまった感はありますが、17,360円(税込)であればお買い得なのではないでしょうか。
・Redmi Note 10T SIMフリー(amazon.co.jp)
なお、1万円OFFクーポン使用を使用すれば、ヤマダ電機などの週末キャンペーンで「iPhone SE 64GB(第3世代)」が21,800円(税込)、「iPhone 12 64GB」が36,800円(税込)等で機種変更出来ます。事務手数料3,300円(税込)。iPhoneは店舗限定特別割引が入ってます。店舗限定特別割引の適用は180日に1回のみです。
この記事へのコメントはありません。