• HOME
  • BLOG
  • UQモバイル
  • 【UQ自宅セット割】3GBプランが990円~/CATV(ケーブルテレビ)加入者も要チェック/UQモバイル

【UQ自宅セット割】3GBプランが990円~/CATV(ケーブルテレビ)加入者も要チェック/UQモバイル

2021年9月2日受付開始のUQモバイル「自宅セット割」で、「くりこしプラン+5G」の月額料金が3GBプラン990円/月~と大変おトクになっています。

原則、合計10回線まで適用ですので、一般的な家族構成なら全員が割引を受けることが可能です。

対象サービス1契約につき、UQ mobile回線合計10回線(対象サービスがau ホームルーター 5G/auスマートポートの場合、合計9回線。以下同じ)までとなります。「くりこしプラン +5G」でご家族がau回線をお持ちの場合、割引となるUQ mobile回線は、ご家族のau回線と合わせて10回線までとなります。

自宅セット割

auでんき、UQでんき、若しくは対象インターネット加入で、「くりこしプラン+5G」が割引になります。でんきコースのみ受付が終了している「くりこしプラン(S/M/L)」でも適用可能です。

下記どちらのコースでも割引額は同じです。

・でんきコース(auでんき、UQでんき)
・インターネットコース

対象のインターネットコース

インターネットコース対象は以下のとおりです(UQモバイルホームページより参照、注書きは省略)。詳細はUQモバイルホームページでご確認下さい。

「auひかり/auひかり ちゅら」など「ご自宅のインターネットサービス」(ネット+電話)、または「au ホームルーター 5G/auスマートポート」、一部の対象ケーブルテレビ局ご利用の方は「ネット+テレビ」「テレビ+電話」でもOK!

インターネットサービス(ネット+電話)については、具体的には以下が対象となります。

・光サービス(au ひかり、auひかり ちゅら・コミュファ光・eo光・ピカラ光・メガエッグ・BBIQ)

・光コラボサービス(ビッグローブ光・So-net光・@nifty光・@T COM(アットティーコム)ヒカリ・ひかりゆいまーる・ひかりJ)

・ケーブルテレビ(J:COM・提携先ケーブルテレビ)

さらなる詳細は以下よりご確認下さい。該当ケーブルテレビ会社も記載されています。

対象となるご自宅のインターネット一覧(UQモバイル)

ケーブルテレビも割引対象となる!!

対象ケーブルテレビでも「auスマートバリュー」の割引は適用可能なのですが、「UQモバイルの自宅セット割」も適用可能です。自宅セット割は「ネット」「テレビ」「電話」のうち2つ加入している必要があります。

対象となるご自宅のインターネット一覧(UQモバイル)

実は私の実家はケーブルテレビに加入「ネット、電話、テレビ」しているのですが、auスマートバリューやUQモバイル自宅セット割の割引対象となります。

「auひかり」なんかは、文字通りau系で割引があるんだろうなと想像が付きますが、実は対象ケーブルテレビでも割引対象となります。

ケーブルテレビの場合は、例えば、地上波放送がNHK・フジテレビ系・日本テレビ系の3つしか入らないので、単純に放送チャンネルを充実させるためだけにケーブルテレビを契約しているケースも多いです。そのような場合は、au系で割引があることを知らずにケーブルテレビに加入しているケースもあり、ケーブルテレビ加入者で、スマホはドコモ一筋という家庭も多いと思います。私の実家もそうです。

今更基本料金の高いau本家へ移行というのはメリットが少ないかもしれませんが、UQモバイルの方で今より料金が安くなるようでしたら、一度検討されてみてはいかがでしょうか。

余談ではありますが、ケーブルテレビに加入していて、一方ネットと電話はケーブル会社とは別会社を利用している人もいると思います。ケーブルテレビ会社で「ネット、電話、テレビ」をまとめて契約した方が料金的におトクなケースも出てくるので、気になる方は各ケーブル会社の料金プランのご確認を。私の実家もケーブルテレビに加入していて、ネットはyahooBBのADSLでしたが、ADSL終了に伴い「ネット、電話、テレビ」の3つをケーブルテレビでまとめました。

UQモバイルのかけ放題オプション

UQモバイルのかけ放題オプションですが、月額料金(税込)は以下のとおり。

・24時間かけ放題:1,870円
・24時間かけ放題(60歳以上)770円
・10分かけ放題:770円
・月60分までは無料:550円

よって、例えば「自宅セット割適用」なら、10分かけ放題&3GBプランが月額1,760円(税込)24時間かけ放題&3GBプランが月額2,860円(税込)です。

ちなみに、基本料金0円&トッピング&ギガ活で話題の「povo2.0」なら、5分かけ放題&3GBで月額1,540円(税込)、24時間かけ放題&3GBで月額2,640円(税込)です。

単純料金ではpovo2.0の方が安いですが、UQモバイルの場合は、「10分かけ放題」や「データの翌月繰り越しが出来る」などが魅力的な部分かと思われます。

若干割高?UQモバイル

povo2.0も安いですし、実はLINEMOも3GBで990円/月で、UQの自宅セット割適用料金と同一となっています。

また、LINEMOの20GBプランは2,728円/月ですので、こちらはUQの自宅セット割15GBプランの2,090円/月や、25GBプラン2,970円と比較検討ということになります。

逆に自宅セット割を適用しないと、若干割高とさえ思えてしまうのがUQモバイルの現状なのかもしれません。

povo2.0は以下の記事も参考に。とくに5分かけ放題回線が欲しい方にとっては激安です。私もau本家1回線をpovo2.0(eSIM)に移行させました。こちらも余談ですが、auからpovo2.0からの移行はauの解約扱いとなるため、例えばauでiPhone SEをMNP一括1円で購入した後に、即povo2.0へ移行した場合、auブラックとなることが複数の被験者により確認されています。

ビッグローブ光(光コラボ)については以下の記事も参考に。

  1. この記事へのコメントはありません。