【2021年5月】UQヨドバシ「iPhone SE」一括3,960円備忘録/他社3GからのMNPほか

2021年5月6日、ヨドバシカメラのUQモバイルでは他社3GからのMNP、若しくは自社非VoLTEからの機種変更で、iPhone SE(第2世代)64GBが一括3,960円(税込)となっています。

私も1回線契約してきましたので簡単にまとめておきます。

プラン条件、オプション加入

年度末は一括0円したが、2021年度に入ってからは3,960円(税込)で推移しているようです。他店であれば0円もあるかもしれませんので、時間のある方は探してみるといいかもしれません。

iPhone SE 64GBが一括3,960円、事務手数料が3,300円で、合計7,260円(税込)です。ヨドバシポイントは計算根拠が不明ですが110ポイントです。

月額プラン(くりこしプラン)はMプラン(2,728円)、若しくはLプラン(3,828円)の加入が必要です。当月中にプラン変更申し込みで、翌月からSプラン(1,628円)適用が可能です。

また、Apple Care+(税込403円/月)の加入も必要です。翌月から外すことも可能ですが、再加入は出来ません。

3G回線確認方法

こちらは店舗や担当者により異なる可能性がありますが、私の場合は、自局表示をさせたガラケーを撮影の上、審査となりました。契約書等は不要です。

利用者登録

UQモバイルは1名義5回線まで契約が可能ですが、初回MNP契約の場合、1日の契約可能回線は3回線までです。

MNPの場合は3回線であっても、利用者登録は不要とのことです。3回線目で利用者登録を求める場合もあるとのことですので、3回線契約予定の方は事前に店舗にお問い合わせ下さい。

4回線目・5回線目は90日後から契約可能となります。

ネットワーク利用制限

翌日以降に〇になるかと思っていましたが、契約日当日に〇になっていました。5月6日14:00頃契約で、5月6日21:00頃に確認です。

SIMロック解除

まず、myUQモバイルへのログインですが、契約書類に記載の「受付番号」と契約時に決めた「4ケタの暗証番号」が、それぞれ初期ログインIDとパスワードになりますので、書類は捨てずにしっかり持ち帰りましょう。

SIMロック解除も、契約当日に可能です。

  1. この記事へのコメントはありません。